人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気になるバイオニュース、ちょっとマニアックな鉄道模型、心に滲みる酒場、まだバックパッカーという言葉が輝いていた時代の旅の話を中心に、徒然なるままに…


by Katsu-Nakaji

9400型、テンダー給水バルブハンドル等

キャブ内ディテイルが終わったところで打ち止め、完成にするつもりだったものの、テンダー前部上面に何も無いのが気になって、最初は資料不足から「作らない」と決めていた、テンダー給水バルブハンドルを作る事にしてしまいました。

先ず、「このハンドルはどんな形をしとるんじゃ?」ということで、ナローゲージ・ガゼット誌等を含め、少ないとはいいながらもそこそこある手持ちの雑誌やインターネットをフル動員。片っ端から調べていったのですが、そもそもテンダーを上から撮った写真の少ないこと少ないこと。それでも何とか、ハンドルの形にはいくつのパターン(例えばハンドルの内側が十文字かプレートか)があることを見つけ、それを「明治の機関車コレクション」の写真にうっすら垣間見えているハンドルと照らし合わせ、形状を決定しました。

作り方は、4ミリ真鍮丸棒の中心に0.5ミリの穴を堀ったあと、0.5ミリ真鍮線を鈍して3ミリドリル刃に巻き付けて作ったリングをその穴を中心にハンダ付けし、その後全て一体にドリルレースで削り出した後、先に掘った穴に0.5ミリ線を植え込み先っちょをカップカッターで丸めました。ハンドル部分の直径は3ミリ強です。
9400型、テンダー給水バルブハンドル等_d0101131_10916.jpg
9400型、テンダー給水バルブハンドル等_d0101131_0595653.jpg


で、ハンドルも出来たしとうとう「完成宣言かなぁ」とも思ったんですが、バルブの出来が今三だったのもあってここで終わる気にならず、機関車を見渡すと、キャブ側面後ろ側の窓に、機関士や助手が腕を休ませる肘掛けが無いではありませんか。「これはいかん、いかん」ということで、残り少なくなった1x1ミリ洋白アングルを5ミリ程度に切って、接着剤でちょんと付けました。
9400型、テンダー給水バルブハンドル等_d0101131_1175895.jpg

これで、約5年に及んだ9400の工作は終わりです。8月14日でした。あとは、塗装して、ナンバープレート、KKCの古典祭りで購入したメーカーズプレートを装着して完成です。
by Katsu-Nakaji | 2011-08-29 01:22 | 12ミリ国鉄9400型 | Comments(0)